しまね海洋館アクアス(島根県浜田市) [俺の山陰]

島根県浜田市の石見海浜公園内にあるアクアスは、
島根県随一のアミューズメントスポットです。

島根県はもちろん、広島県からの観光客も多いです。
関西や九州ナンバーも当然ですが、
最近は尾道松江道のおかげで、福山ナンバーや四国ナンバーも結構増えてきました。


入口の最初にある水槽は、島根県沿岸のお魚が泳いでいます。

そして隠れた見どころなのが、イワシの回遊。

結構見応えあります。

山陰といえば、カニですね。

続いては島根県の魚、トビウオです。

島根県のキャラクター「しまねっこ」も「島根の吉田くん」もしっかりアピールしています。

水槽の近くには、トビウオが実際に海面をジャンプする動画も見ることができます。

さて、島根ならではの水槽を過ぎると、クラゲといったお馴染みの水槽が出てきます。

この大水槽は、迫力満点です。
サメとエイが、間近に迫ってきます。

大水槽の下にはトンネルがあります。

はい。出ました。
シロイルカです。島根のおじさまです。

シロイルカはショーのステージだけでなく、もう一つ水槽があります。
間近でゆっくり観察することも可能です。

さぁ、ショーが始まりました。

これが幸せのバブルリングです。

背中からも、リングが出せるんです。賢いですね。

こちらはペンギンプール。

ご飯の時間です。がっついています。

取り合いです。

建物内部には、何種類ものペンギンがいました。

大小それぞれに特徴があります。
ここまでいると、相当の迫力です。

ここでも食いつきぶりが凄過ぎます。

もうすぐ出産のようです。待ち遠しいですね。

泳いでいるペンギンも、この角度で見ることができます。

陸上だとあんなにヨチヨチなのに、なかなかの泳ぎっぷりです。




他の水族館よりは少ないですが、もちろん熱帯魚もいますよ。
カクレクマノミは名前通り、隠れてしまってます(^^;

はい。年間会員になりました。
片道2時間以上はかかりますが、3回行けば元が取れます。
せっかく県内にあるので、思い切りました。
さて、ここまでは6月の平日。
この前の3連休、7月19日日曜日のことです。

家族連れでとんでもない混みようです。
ボクはこの日、アシカ・アザラシプールにべったりでした。
イルカさんも好きですが、アシカさんとアザラシさんも大好きなんです。

アザラシさんはのんびりです。

縦にもなります。

人にも反応します。

アシカさんはサービス精神が旺盛です。
このアシカさんは、神奈川の京急油壺マリンパークからやってきたそうです。
人が増えてくるにしたがって、動きが活発になってきました。
見せどころがよく分かっているようです。

対照的で、面白いです。

ショーの10分くらい前から、もうこの人だかりです。
さあ。ショーの開幕です。

メインはアシカさんです。
アザラシさんは、殆ど寝転んでいるだけです。





もう、凄いです。
約15~20分間、動きっ放しでした。
ベテランの力は見事です。

子供たちはかぶりつきでした。
島根の水族館と言って、侮ってはいけません。
首都圏や関西などにも全く負けていませんし、コストパフォーマンスも十分あります。
中国地方への旅行の際には、プランに組み込んでみてはいかがでしょう。おススメです。
私も水族館が大好きです^-^大阪にも“海遊館”というジンベイザメが売りの
水族館があり何度も行っていますが、丸1日いたこともあります^m^
イワシの回遊は見ていて飽きません!!たまに逆行しているイワシがいたり
して面白いですし、口を開けて向かってくる様は何とも言えず、美しいとさえ
思ってしまいます。
by たんちんぷにん (2015-07-22 14:12)
「たんしんぷにん」さん、おはようございます。
ボクも神戸の大学に入った頃に、
大阪で仕事をしていた姉に連れられて、海遊館に一度訪れました。
水族館がその時初めてだったので、
規模はもちろん水槽の大きさと生き物の迫力に圧倒されました。
もう20年以上も経っているので、相当様変わりしているのでしょうね。
ボクも何時間もじっくり見て周るのが大好きです。
でも連休中のせいでしょうね。予定がぎっしりあるのでしょう。
誰もが少し見ては足早に通り過ぎていました。
水族館でゆっくり一日過ごすほうが、
涼しいしゆっくりできるのに、と思いました。
特に子供たちの興味津々な姿や、
車椅子の老婦人がアザラシプールに見入っている姿を見ると、
同伴の大人が急かす姿が、なんとも切なかったです。
青魚の回遊は、光の当たり具合で色彩が微妙に変化するので、
不思議な雰囲気を醸し出しますよね。
意外とおススメなんです。
海遊館とは趣が確実に違いますから、
もしお時間があれば、高速道路を使って行ってみてください(^^)
by はらぼー (2015-07-23 05:59)