SSブログ

心理検査結果が出た。 [おもいの輪郭~うつ病を乗り越えるために~]

IMG_7093.jpg
昨日、心療内科に行き、
カウンセリングの先生に、3回に分けて実施していただいた、
心理検査の結果を出していただいた。

◆「現在、心のエネルギーが十分に整っているとは言い難いです。
 このことにより、まだ体や心が不調を起こしやすい状態にあるようです。」

 そうか・・・調子いいように思えても、まだそうなんだな。


◆「そのため、前日までは調子が良かったのに、
 急に意欲ややる気が湧かなくなったりといった波が起こりやすく、
 その際は物事が手につなかったり、妙にイライラ・ソワソワしてしまったり・・・」

 そうそう、昔っから波は起こってばかりだった。
 今もそう。ここ数日は、急に沈むことはなくなった気はするけど、
 つい2ヶ月前までは、どんなに前日に「よし、やるぞ!」と思っても、
 当日はアウト、ってことばっかりだった。


◆「言葉によって物事を理解したり、表現したりする能力は十分に身についています。
 言葉を用いての洞察力もあります。」

 なんか、えらい褒められたような感じで、恥ずかしい。
 でも、これって言葉に非常に敏感過ぎて、しんどいこともあるかな。


◆「また、ここだという時に向ける注意力・集中力は高く、
 特に耳で情報を掴む力は長けていると思われます。」

 これも敏感すぎるって難点もあるんだよね。


◆「口頭で1つずつ手順を教われば、間違えることは少ないタイプです。
 また、状況理解力や意図の読み取る能力も高い方です。」

 そうそう。ちゃんと教えてもらえたら、伸びるんですよ。
 ただ、一般的に「できる」と言える一線を越えるまでに、時間がもの凄くかかるのですよ。
 だから、途中でさじを投げられたら、止まっちゃう。
 その一線を越えたら、加速度が急激に増して成長していくんだけれど・・・。
 「勝手に伸びていく」タイプでないから、今の時代には合わないのかな。


◆「その一方で、いつもと違うちょっとした変化や出来事を見逃してしまったり、
 自分でこうだと思い込んだまま過ぎてしまったりしやすい可能性があります。」

 集中し過ぎて、周りが見えなくなることは、確かにあるな。
 頑固だし、「これが正しいはずだ」と思いこませないと、進めないから、そうしちゃうし。


◆「見落としやうっかりミスが起こりやすかったり、分からないことに直面した時に、
 手掛かりに気付くことに少し時間が掛かり、
 『何をどうすればよいか、わからない』ことになりやすいです。」

 そう、まさにその通りです。
 答えがないと、突如固まってしまうんだな。
 応用力がない、ということ。


◆「自分のペースで確認をしながら丁寧に物事を進めていくタイプだと思われます。
 自身の能力が発揮できる環境や状況を模索していくこと、
 調整していくことが重要になってきます。」

 放っておかれると「自分って必要ないのかな・・・」
 「ここって合わないのかな・・・」って、すぐに思ってしまう。
 上述のように、じっくりと取り組めないと、本来の力が発揮できないのです。
 どこでもやっていける、ってオールマイティなタイプではないんだよな。


◆「このように、非常によくできる部分の力とできにくい部分の途からのアンバランスさがあり、
 そのことから日常生活において、対人綿で思い違い・食い違いが生まれ、
 周囲にも理解してもらえなかったり、
 どうしてこんなことになるのだろうと困惑されたりしたこともあるのではないでしょうか。」

 ・・・はい。
 昔っから、空回ることが多くて、
 「なんでこんなに頑張っているのに、うまくいかないんだろう・・・」ってことばかり。


◆「基本的には純朴で誠実、嘘やいい加減をあまり好まないタイプ。
 そして向上心が強く、ある事柄に没頭すると
 高い集中力や持続力を発揮する方だと思われます。」

 あぁ・・・そうだなぁ。
 クソ真面目で、いつも何か成長できていないと、どうも生きている実感がない。
 で、一旦はまると、他を寄せ付けないくらいの集中力が出る時がある。


◆「また、調和を重んじ、穏やかであろうと心掛けています。
 遠慮して自分の気持ちを出さず我慢して対処してしまうことも多いようですが、
 正直な側面もあるので、溜めきれず率直に表してしまうこともおこりそうです。
 そうした際はやや感情的になってしまい、
 後悔してしまうということが繰り返されていたかもしれません。」

 そう。和やかなのが一番。
 だから我を出さないように努めてる。
 その分溜めるから、キレたらもうひどい。
 相手をボコボコにして立ち上がれないほどの暴言を吐いて、
 何度壊してしまったことか・・・。


◆「若干頑固な側面もあり、こうでなければという思考も強いかもしれません。
 そのため、まあまあの所で自分を許せず必要以上に自分を責めてしまったり、
 相手や状況が合わないと納得が出来なかったり・・・
 という心の動きになることもあるのではないでしょうか。」

 はい。そうです。
 ものすごく自分に課題を課してストイックになることがあるし、
 「なんでこの人はこうなんだ・・・」って認めづらかったり。


◆「時には『まあ、こんなもんかな。』と妥協する気持ちの余裕を持つと、
 肩の力が抜け、視野が開けます。」

 うん。やっと最近、そう思えるようになってきました。


◆「そして、どちらかというと考えや行動、感情という側面の切り替えをすることが不得手で、
 予想外のことでは混乱してしまいやすい面もあるのではないでしょうか。」

 切り替えは、昔からずっと、今でもまだヘタクソなんです・・・。


◆「見通しを立てて行動することも一つですが、
 『困った!』『もういい!』と思った事態が起こった際には、
 一旦間を置くことで適応的に対応することができる力を持ち合わせていますので、
 冷静に自分の状況を客観視する時間・場所が必要になるように思われます。」

 この前の面接の前日もそうだったな・・・
 履歴書を2度失敗して、イライラし始めて、不安定になったけど、
 一旦全部やめて、翌日朝まで何も手を付けなかったら、
 朝に一発で完成できた。
 落ち着けば、できるんだよ。ボクでも。


◆「本来持っている力を適応的に活用して、これからの新たな就労に向かっていく上で、
 定期的な通院はもちろんですが、
 就労しやすいようにサポートしてもらう上でも、一人で抱え込まず、
 医師やカウンセラーなどに率直に相談しながら進めていくことが、効果的であると思われます。」

 そうです。ボクには助けが必要なんです。
 客観視してもらえる人、苦しみを共有してもらって、解決に向かってもらえる人が、
 必要なんです。


「こういう人間なんだろうな、こいつは・・・」と、自分自身で思っていたことが、
客観的な検査でも、そのまんま出てきた。
ということは・・・ボクがボクのためにはこのほうがいい、と思って行動していたことは、
あながち間違ってはいないということかな、と思った。

ボクの隠れた人間性が暴かれるのかと思って、
カウンセリング直前になって、なんか落ち着かなくなってしまったけれど、
もう、ホントにそのまんま。

つまり、自分で認識している性格や特徴を、
よりよい方向に、どうやって進めていけば、うまくいくのかを知らなければいけない。
だからやっぱり、ボクにはカウンセリングは絶対に必要なんだ。

よかった。カウンセリングに行く決断をして。
これから、ボクの本格的な治療が、始まる。
いや、もう始まっているのかも知れない。
この2ヶ月で、ボクはボクをしっかりと受け入れ、自分らしく生きようと歩き始めたから。
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

r-chemst

なんか自分も似たような部分があるなと思いました。つらい気持ちわかります。お大事に
by r-chemst (2015-06-04 07:18) 

はらぼー

「r-chemst」さん、
nice! そしてコメント本当にありがとうございます。

どうしようもなくて辛いのは、
誰もが経験することかも知れませんが、
それを上手く乗り越えられる人と、
そうでない人とに、どうしても分かれてしまいます。
r-chemstさんもボクも、後者かも知れませんね。

じっくり向き合っていきましょう。
焦って何もかも辞めてしまうことを、今はしてはダメです。
ボクの経験から言えることです。
心が落ち着いてからでないと、
正常な判断ができないですから。
by はらぼー (2015-06-04 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。