SSブログ

中森明菜「Everlasting Love」 [My Favorite 中森明菜]

カテゴリ「My Favorite 中森明菜」では、
ボクが小さい頃から、そして現在でも最も好きなシンガー、
中森明菜の楽曲を、紹介していこうと思う。

「Everlasting Love」 作詞:大貫妙子 作曲・編曲:坂本龍一

1993年5月21日発売のシングル曲。
NOKKO・坂本龍一作の「NOT CRAZY TO ME」とのダブルAサイドシングルの形で、
MCAビクター移籍後初のリリース作品。

同時期のヒット曲は、
TUBE「夏を待ちきれなくて」、ZARD「揺れる想い」、
大黒摩季「別れましょう私から消えましょうあなたから」、財津和夫「サボテンの花」、
B'z「裸足の女神」等々。
ビーイング系アーティストがチャート席巻。
そんな中で、ドラマ「ひとつ屋根の下で」主題歌「サボテンの花」がロングヒットし始めている。
デジタルサウンド全盛期の中で、ホッとする曲も、やはり求められていたのだろう。

「Everlasting Love」もまた、癒しを感じられる曲。
憑きものがすっかり落とされて、
彼女の本来の優しさ、女性らしい柔らかさが、
坂本教授の環境音楽的にキラキラと流れる曲に乗って、伝わってくる佳曲。
大貫さんの言葉少ない歌詞にも、大人の女性の余裕が表現されている。
歌番組などでは、柔和な笑顔を見せながら歌唱する、
これまでにはなかった彼女の変化を観ることができ、これがまた美しい。

この辺りから、中森明菜はこれまでの身を削って歌いきるような曲だけでなく、
自然体の女性の心情を、サラッと表現する楽曲を、シングルに出してくるようになる。
ただ、その「サラッとした表現」が、彼女にとっては非常に難しい作業だったのだろう。
この曲は、試行錯誤した結果というものが、手に取るように分かる。
それだけ、当時のプロデュースでは、高いレベルのものを求めてきたのだろうと想像がつく。
ただでさえ、明菜は完璧主義であるのだから、その困難さは想像を遥かに超えただろう。

中森明菜のトレードマークである、ウィスパー、抑揚、
また「明菜ビブラート」を完全に封印したにもかかわらず、
伸びやかで美しいロングトーンと、低音域での音程のコントロールが抜群。
やはり、一番声が美しく艶があり、安定している時期の作品。
改めて聴き直す価値のある楽曲だと思う。

ファン内ではあまり人気のない曲のようであり、
ライブセットには組み込まれたことがないようだ。
この後にリリースされたアルバム「UNBALANCE+BALANCE」にも収録されておらず、
同アルバム内の「愛撫」が、「あの明菜が帰ってきた!」と話題になってしまったせいか、
この曲は完全に陰に隠れてしまったのだが、
ボクは彼女が笑顔で歌っていたこの曲が、好きだ。
幾つになっても歌える、普遍的な曲であるので、
いつかまた、この曲を披露してくれることを、願ってやまない。

なお、この曲はカラオケで歌うのは、かなり難しい。
勢いで一気に歌い上げる歌ではなく、絶妙なゆったり感を表現できなければ、
とても凡庸なつまらない曲を歌ってしまった、という残念な結果になりかねない。
できれば、相当好きで歌いこんでいなければ、避けるべき一曲。
やはり、これは当時の「中森明菜」でしか歌えない曲なのである。
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 4

岡章弘

お久しぶりです。
中森明菜凄く好きなんだね!
文面が専門家のように詳しくよくわかるよ!
by 岡章弘 (2014-01-11 10:51) 

はらぼー

「岡章弘」さん、お久しぶりです。
またたまにでも覗きに来てくださいね。
by はらぼー (2014-01-11 13:12) 

はせお

こんばんは。
教授の曲ですね。
このころはさまざまなアーティストから楽曲を受けて歌っていた時代でしょうか(^-^)
by はせお (2014-01-12 00:03) 

はらぼー

「はせお」さん、おはようございます。

そうですね。この頃はかつての全盛期をもう一度、ということで、
本人以上に周囲が超有名アーティストの作品を
歌わせたいとしていた時期です。
デビュー当時の来生たかおのようなパターンでしょうか。
彼女本人としても、その期待に応えようと、
必死だったかも知れませんね。

全盛期は、有名無名にかかわらず、「これだ!」といった作品が
シングルになったようです。
彼女はそうとう頑固に意思を通したらしいですから。
だからこそ、「ミ・アモーレ」、「DESIRE」といった
代表曲が生まれたのでしょう。

実は、MCA時代も、これ以降はセルフプロデュースをし始め、
無名の商業作家の作家の曲に偏り始めてきました。
セールスはいまいちでしたが、
実は名作、っていうものが、本当に多いんですよ。

いずれにせよ、彼女が歌えば、彼女の曲になってしまうのは、
さすがのアーティストパワーだと思います。
by はらぼー (2014-01-12 07:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。